起業家は人間にしかできない仕事を選びなさい。


174

 

これからの時代では、

人間でないとできない仕事をしなければ、

生き残ることが難しい時代になるでしょう。

 

頭の良い人が、

自分の作業をコンピュータ化すると、

その仕事はコンピュータにとって代わられます。

 

すなわち、

コンピュータに仕事を奪われるのです。

 

先進国はどこでも、

ブルーカラーの仕事が機械に奪われたように、

ホワイトカラーの仕事もコンピュータに奪われてきたのです。

 

判断という大事な仕事も、

コンピュータに奪われるのも

時間の問題でしょう。

 

 

人間にしかできない仕事は何か?

これがまさしく、「ハイテック・ハイタッチ」なのです。

 

ハイテック。

コンピュータやロボット社会が進むと。

 

ハイタッチ。

直接、人と人が触れ合ったり

コンピュータやロボットが伝えきれない情報を

求めて人々は逆の行動に出るのです。

 

デジタル時計が出た時、

それはハイテクの象徴でした。

 

しかし実際に普及したデジタル時計は、

目に見えない部分はクオーツというデジタルでできていますが、

針と文字盤はアナログなのです。

 

デジタル社会において

人間にしかできない仕事を選ぶのが、

時代の流れに逆らわない選択でしょう。

 

 

起業家ゼミナールのHPでは、

起業家が学ぶべきことを毎日発信してまいります。

実際の講義では、実例を交えて解説しております。

 

明日は、

グローバルとITについて、

ご紹介します。

 

以上、起業家ゼミナール運営の荒木でした。

 

木寺祥友氏の最新イベント情報はこちらから↓

3.7(土)19:00~ 【残席余裕あり】

https://www.facebook.com/events/598886453545204/