ビジュアライゼーション、
アファメーションを徹底的に行っている方々に
伝えたい注意点があります。
「飽きていること」と「理解していること」
は同義ではないということです。
意識への刷り込みを、
繰り返し何度も行っている人にありがちなのが、
「飽き」です。
毎日、同じ写真を眺め、
毎日、同じ宣言をして、
毎日、同じ刷り込みに飽きてしまうのです。
潜在意識に刷り込むのが目的なので、
飽きていてむしろ結構なのです。
大事なのは、
どれだけ理解できているか。
起業家が学ぶべきことを毎日発信してまいります。
実際の講義では、実例を交えて解説しております。
明日は、
事業計画書について、
ご紹介します。
以上、起業家ゼミナール運営の荒木でした。
木寺祥友氏の最新イベント情報はこちらから↓
2.24(火)19:00~ 【残席1名】
https://www.facebook.com/events/1536559909933386/
3.7(土)19:00~ 【残席余裕あり】
https://www.facebook.com/events/598886453545204/