雇われるのが、難しい時代。
子どもの数が減っているのに、
就職難の日本。
なぜこの国で人手不足にならないのか?
理由は簡単です。
ひとつは、
「コンピュータが人間の仕事を奪ってしまった」
ことです。
コンピュータをフル活用して、
仕事を行えば利益を生み出すことができます。
もうひとつは、
「中国やインドが台頭してきた」
ことです。
国と国の垣根を越え、
後進国が先進国の仕事を安く請け負っています。
ITが発達すればするほど、
コンピュータが人間にとって代わり、
中国人、インド人が日本人にとって代わるのです。
これから景気が上向いても、
雇われにくい時代なのです。
起業家が学ぶべきことを毎日発信してまいります。
実際の講義では、実例を交えて解説しております。
明日は、
お金より大切なものについて、
ご紹介します。
以上、起業家ゼミナール運営の荒木でした。
木寺祥友氏の最新イベント情報はこちらから↓
2.11(祝)19:00~
https://www.facebook.com/events/1560037607569967/
2.24(火)19:00~
https://www.facebook.com/events/1536559909933386/